ナイロンポリ袋のプラマークについて - 袋とシーラーの通販テンポアップ

200枚の小ロットから 販売国内メーカーシーラーを格安で お客様に最適なシーラーや袋をアドバイス ポイントをためてさらに安く
詳細検索

商品カテゴリ > 袋 豆知識 > ナイロンポリ袋のプラマークについて

ナイロンポリ袋のプラマークについて

テンポアップで販売しているナイロンポリ袋は、外袋にプラマークが印字されています。このプラマークについての豆知識です!

容器包装識別マーク

プラマークは、「容器包装識別マーク」といわれているものの1つです。単に、識別マークと呼ぶことが多いですね。容器包装には資源有効利用促進法に基づき、識別マークをつける義務があります。

■アルミ缶マーク
飲料用のアルミ缶などにつけられているマークです。
アルミ缶は押すとペコペコしており主に炭酸飲料に使われています。
■スチール缶マーク
主に無炭酸飲料のスチール缶につけられているマークです。
スチール缶はアルミ缶に比べると硬く、押してもつぶれにくいのが特徴です。
■紙製容器包装マーク
紙箱・紙カップ類・包装紙・紙袋などの紙製品につけられているマークです。
■プラスチック製容器包装マーク
ボトル・カップ類、トレイやパック、ナイロンポリ袋・レジ袋などにつけられているマークです。
■ペットボトルマーク
食料品・清涼飲料・酒類のPETボトルにつけられているマークです。

資源有効利用促進法

資源有効利用促進法(正式名称:「資源の有効な利用の促進に関する法律」)とは、私たち消費者が容器を分別して捨てるときに、その区分が一目で分かるように識別マークを付けることを義務化した法律です。リサイクル法とも呼ばれます。自治体にとっても、リサイクルの促進につながるというメリットがあります。

プラスチックの場合、いろいろな材質のものからできていますので、識別マークに加えて「材質の表示」を加えることが推奨されています。材質がたくさんある場合は、主な材質を含め2つ以上を表記し、なかでも一番主要な材質に下線を引くことになっています。

こちらのマークだと、PE=ポリエチレンとPA=ポリアミド(ナイロン)が主に使われ、特にポリエチレンが主要な材質、ということを意味しています。


ナイロンポリ袋にプラマークがあるのとないのはなぜ?

とはいっても、ナイロンポリ袋には、プラマークがあるものとないものがあるのにお気づきでしょうか。

実は、どこに販売するかによって表示義務が異なるのです。
一般消費者への製品販売時には、ナイロンポリ袋にプラマークをつける必要があります。業務用の場合は絶対ではありませんが、納入先が求めれば必要となります。

テンポアップで販売している規格袋のほとんどにはプラマークは印字されていません。外袋にマークが印字されていますのでそちらをご参考ください。